Yu-ki Abe Photography - Blog

  2020.10.18 カールトンサイクル (Carlton Cycle)  カールトン (Carlton) かつて存在したイギリスの自転車メーカー。   ラレーブランドで自転車を販売している新家工業も クロモリロードにカールトンの名前を冠しているため 大昔に廃業したメーカーのわりには知名度がある。   アラヤのカールトンも(台湾製とはいえ)良いモノだろうと思うが 昔のカールトンに興味があり、いろいろと調べてみた。   じてんしゃ昔ばなし イギリスはノッティンガムシャーのカールトンインリンドリック村に フレッド=ハンストックさんがモーターサイクル (バイク) 屋さんを開いた。   ノッティンガムシャーのワークソップ (worksop)に移転したころから 競技用自転車に特化した製造を開始。   3年後にやって来たダン・オドノバンさんが凄腕で 彼の築いたディーラーネットワークがカールトンの売上を飛躍的に拡大。 ワークソップの工場は大きくなり、オドノバンさんが社長になった。   1960年、カールトンをラレーが買収。 テーラーメイドのロードバイク製造ノウハウと、腕のいい職人を得たラレーは カールトンをブランドとして残し、高級スポーツ車の販売を続けた。   ワークソップ工場がカールトンの代名詞。親会社ラレーの高級モデルもこの工場で製作。  ところが、1970年後半に自転車市場が縮小すると ラレーはカールトンの終了を決定。  カールトンの職人たちは工場の閉鎖には同意したものの 待遇を巡って会社側に切り捨てられた形となり 1981年にワークソップ工場が閉鎖。  カールトンは歴史から姿を消した。   歴代のモデルにはトラック世界選手権を制したフライヤーや レイノルズ最軽量モデルの一つ753を採用したCapella SBDU Ilkestonなど 英国自転車の黄金期を飾った名車が多い。   同じ英国の天才ビルダー エフグレイブが個人で活躍したのに対して カールトンの職人たちはチームで優れた自転車を作り出していた。 彼らが製造したラレーやカールトンは愛好家が多いらしい。  最終モデルから40年近くが経つにも関わらず #carltonbikes で検索すると往年のフレームで組まれたバイクが出てくる。 Carltonの自転車を集めた走行会もあるんだとか。  アラヤのカールトンにはすべてラレーのロゴが入っている。 往年のカールトンとは全くの別物だが 名前だけが残っているのは良いことなのだろうか。  前の記事へ             新しい記事
  

Abeの日記帳

30代写真家 自転車生活 紀行、写真、自転車、甘味の話など  Buck Number   20.10.22   コロンビア Ⅱ ビルダー 20.10.20   コロンビア Ⅰ レイノルズ531 20.10.18   カールトン サイクル  20.10.17   霧ヶ峰 Ⅰ  20.10.16   スギノスーパーマキシー  20.10.15   ラレーレコードエース  20.10.14   じてんしゃひろば  20.07.07   茅野市美術館 企画展  19.12.05   冬でない  19.11.15   いいね!〇〇  19.10.27   2019年の活動