Yu-ki Abe Photography - Blog

  2020.11.17山越え/ 別所温泉 - 塩田 1   今年のレギュラーお仕事、信濃毎日新聞にて連載中『詩歌のちから』に添える写真は月に1枚。 コロナ下の取材、どうしようかと考えて自転車で移動することに。 訪れたのは上田市の塩田。 別所温泉の隣村で鎌倉時代には塩田北条氏が栄えた場所。古刹が多い。 一昨日、大町で知り合った方に教えて頂いた獨鈷山 前山寺を目指した。   お解かり頂けるだろうか?ここがナビで示された道。。。   自転車ナビ(routehub)で示された別所温泉から塩田へと抜ける最短ルート 現地で入手した地図には破線が記されていた。 ここを自転車で、抜ける、、のか? 道なき道をせっせと進む。 何度も引き返そうかと思ったがGPSは先を指している。 文明の利器を信じて、ひたすら突き進んだ。   竹林に入ると自然と道が開けた。   草木に覆われた道を抜けると、突然視界が広がった。 薄暗い道の両側には竹林が迫っている。 竹が育つ場所では陽が当たらず、地中も竹の根が張り巡らされ他の植物は育ちにくい。 綺麗に道が残っている。誰かが筍を採っているのだろうか   木が所々倒れているが、通れないほどではない。   道を進むと広葉樹が増えてきた。 峠の頂上を境に道は良く整備されている。 おそらく塩田の方は頻繁に山に入っているのだろう。 別所には温泉があるから山に入る人も少ないのだろうか。   よく手入れがされた山。木に巻き付けられた印は冬も目印になる。  裏山の森から奥山にかけては動物が多い。 人の手が入らなくなるとあっという間に草木が生い茂り 里と山との区別がつかず動物が次々と村へ出没する。 適度に人が入っている森は整然としていて分かりやすく 動物もそこまで下りては来ない。 どちらが豊かな森かと聞かれれば答えに困ってしまうが 人の手が入った森の方が、人が自然と上手く向き合っている気はする。   山の斜面に育つ竹林。ある程度規則的に点在しているようにも見えた。   おそらくこの山の竹林は人工的に植えられたものなのだろう。 急斜面に育つ竹は山を崩すこともなく縦に伸びつつ、とても強い根を張る。道に出てくる筍さえ切ってしまえば、陽の当たらない竹林は草刈りも最低限で済む。昔の人は賢いなあと関心しきり。  タイヤはグラベル仕様。これくらい道が整備されていればパンクの心配は無い。   標高を下ると広葉樹の森が広がっていた。 それなりに山深いとは思うのだけど 日中ということもあって動物は全く見かけなかった。  丸太の向こうには動物避けの柵が見える。  塩田の方から人の気配がする。 立派な動物よけの柵が見えてきた。車が走ることもあるのだろうか。 自転車は終始、手で押したままだった。   前の記事へ             新しい記事
  

Abeの日記帳

30代写真家 自転車生活 紀行、写真、自転車、甘味の話  Buck Number  
2020.11.17
山越え
 
2020.10.28
Emperor
 
2020.10.22
Columbia Ⅱ
 
2020.10.20
Columbia Ⅰ
 
2020.10.18
カールトン
 
2020.10.17
霧ヶ峰 Ⅰ
 
2020.10.16
SUPER MAXY
 
2020.10.15
RECORD ACE
 
2020.10.14
じてんしゃひろば
 
2020.07.07
茅野市美術館 企画展
 
2019.12.05
冬でない
 
2019.11.15
いいね!〇〇
 
2019.10.27
2019年の活動